2月3日は節分、今年の恵方は?2月の誕生花プリザーブドフラワー

2015年2月2日 9:20 PM  カテゴリー: ブログ

 

2015年の節分の恵方は

節分の由来・意味は季節を分けるという意味もあり

、春夏秋冬の季節の始まりはすべて節分なんです。

つまり一年に節分は、4回あることになりますね。

その中でも立春の前の日にあたる2月3日が一番有名です。

日本では昔から立春が一年の始まりとされていたので、

この日が一番良い日とされ行事としていまも残ったと言われています。

今年の恵方は西南西です。

太巻きには7種類の具材を使い

その数は商売繁盛や無病息災を願って七福神に因んだもので、福を巻き込む

という意味があります。

恵方巻の名称・由来は1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、

商品名に採用したことによるとされている。

なんと、セブン-イレブンが流行らせたんですね。(・o・)

節分の豆まき

京都の鞍馬に鬼が出没したときに、毘沙門天の
お告げにより、豆を鬼の目に投げつけて、鬼を
退治することができたという話が残っています。
節分の豆は「魔滅(まめ)」とかけ、無病息災を祈る旨趣があります。

節分の豆まきをする時間は、鬼は夜に出てくると
言われているので、節分の日の夜に行います。

 

2月の誕生日プレゼントの贈り花

プリザーブドフラワーは、花粉の飛ばないお花なので花粉症の方でも安心です。

littleangel_lpm0015

 ↑↑画像をクリックしてね(^^♪  ↑↑

華やかでお部屋の中にいてもまるでお花畑にいるみたい。(*´▽`*)
通常販売価格6,800円(税込)

枯れない人気のプリザーブドフラワーの華やかなアレンジです。
ハートのアレンジでとってもHAPPYな贈り物。
送料無料クリアケース付でお届けします。

■サイズ
幅18×奥行17×高さ17
■花材
ローズ、カーネーションミニローズ、ユウカリの実、ライスフラワー、サンウィーパイン、アイビー、ワイヤープランツ、スケルトンリーフ、ファラリス、シサル麻
(プリザーブドフラワー使用)

88-31-0
↑↑ ホームページはこちらまで↑↑ 

QRcode (2)

QRコードは読み取って使ってね(^^♪
ペタしてね

2月3日は節分、今年の恵方は?2月の誕生花プリザーブドフラワーへのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)